Registration info |
Free Free
FCFS
|
---|
Description
概要
今年の5月にHTTP/2がRFC7540/7541として策定されました。主要なブラウザーの内Edge、Firefox、Chrome、OperaはHTTP/2をサポートしており、サーバ側ではGoogleやTwitterなどがサービスを開始ているため、みなさんも知らない内にHTTP/2を使っているかもしれません。このセミナーでは、HTTP/2の意義を簡単に説明したあと、関数型言語HaskellでHTTP/2を実装した話をします。HTTP/2の実装の多くは、イベント駆動(コールバック)プログラミングを用いていますが、我々はHaskellの軽量スレッドを活かしたスレッドプログラミングを用いました。そこで、我々の実装の特色である軽量スレッドの役割について詳しく説明します。また、独自に開発した優先順位付きキューのアルゴリズムも紹介します。
参考記事:http://www.yesodweb.com/blog/2015/07/http2
日時
- 2015年8月10日(月) 18:00 (17:45 開場予定、19:00頃終了予定)
場所
- 株式会社インターネットイニシアティブ 13階 Opera2会議室
- 〒102-0071 東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム
- http://www.iij.ad.jp/company/about/map/head-office.html
会場について
受付
- 入館には受付が必要になります。飯田橋グラン・ブルーム2階受付階に専用窓口を開設しますので、スタッフにお声がけください。受付開始は17:45を予定しています。
- 遅れて到着された場合、窓口にスタッフがいないことがあります。受付に電話番号を記載した案内板を置いておきますので、電話にてご連絡ください。
退場
- お帰りの際にカードキーを回収します。受付でお渡ししたカードキーを会議室出口に待機しているスタッフにご返却くださるようお願いします。
Presenter

Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.